- HOME>
- いぼ・できもの
いぼ・できもの(皮膚腫瘍)について
いぼやホクロ、粉瘤などの皮膚に生じる“できもの”は、医学用語で「腫瘍」と言います。皮膚の表面にできるものもあれば内側に生じるものもあり、また痛みの有無などにも差があるため、一口に腫瘍といってもその病態は様々です。
基本的にいぼやホクロ、粉瘤などは良性腫瘍ですので緊急の治療は不要なことも多いですが、皮膚がんなどの悪性腫瘍と混在していて判別が難しいこともあります。仮に良性の腫瘍であっても、その見た目や痛みなどによって日常生活に悪影響を与えることもありますので、気になる方は当クリニックへお気軽にご相談ください。
いぼやホクロ、粉瘤などの皮膚に生じる“できもの”は、医学用語で「腫瘍」と言います。皮膚の表面にできるものもあれば内側に生じるものもあり、また痛みの有無などにも差があるため、一口に腫瘍といってもその病態は様々です。
基本的にいぼやホクロ、粉瘤などは良性腫瘍ですので緊急の治療は不要なことも多いですが、皮膚がんなどの悪性腫瘍と混在していて判別が難しいこともあります。仮に良性の腫瘍であっても、その見た目や痛みなどによって日常生活に悪影響を与えることもありますので、気になる方は当クリニックへお気軽にご相談ください。
いぼ
いぼは皮膚表面に生じた良性腫瘍の総称で、医学用語では「疣贅(ゆうぜい)」と呼びます。様々な種類がありますが、ウイルス感染によって生じるものもあり、周囲に感染を広げるリスクがあります。
ウイルス性
主にヒト乳頭腫ウイルス(HPV)への感染を起こした細胞が増殖することにより、皮膚に腫瘍が生じます。特に指や足の裏などにできやすい傾向にあります。
同じウイルス感染でも、伝染性軟属腫ウイルスによるいぼは特に「水いぼ」と呼ばれます。子どもに多くみられ、通常のいぼが手足に生じやすいのに対して、水いぼは体にもできるのが特徴です。
加齢性(脂漏性角化症)
加齢や長年の紫外線刺激によって生じるいぼです。小さなうちは目立たず平坦ですが、時間経過と共に黒く盛り上がることもあります。基本的には良性腫瘍ですが、稀に皮膚がんなどが混在していることもあるため注意が必要です。
ホクロ
ホクロは皮膚の一部に母斑細胞が集まってできた小さな斑点のことを指します。先天性の要因で生じることが多いため、予防は困難です。基本的には良性腫瘍ですので必要以上に気にする必要はありませんが、一定以上の大きさのホクロは皮膚がんとの区別ができないこともあるため、手術で除去することもあります。
粉瘤(アテローム)
皮膚下に生じた袋に老廃物や脂肪が溜まってしこり状になったものを「粉瘤(ふんりゅう)」あるいは「アテローム」と言います。良性腫瘍であるため特段の治療は必要ありませんが、細菌感染を起こして腫れたり、強い衝撃で中身が漏出したりすることもあります。
膿が排出されても中の袋を除去しないと再発することがあるので、根治のためには手術によって袋を切除する必要があります。粉瘤が小さなうちに手術を行うことで、傷痕を最小限にできるため、早めに治療をはじめることをお勧めします。
脂肪腫
脂肪細胞が徐々に肥大化して腫瘍化した状態です。粉瘤と混同されることもありますが、皮膚老廃物などが含まれる粉瘤に対し、こちらは脂肪の塊であるという違いがあります。自然に小さくなることはありませんので、治癒させるためには手術で腫瘍部分を摘出する必要があります。
基本的には良性腫瘍ですので、放置しても問題ないことが多いです。しかし肥大化した脂肪腫の手術は負担が大きくなり、悪性腫瘍だった場合のリスクも上昇しますので、早めの治療をお勧めします。