- HOME>
- 怪我・外傷
怪我・外傷について
一般的に皆様が外科にかかる場合は、「日常生活で起きた怪我」で受診されることが多いかと思います。怪我(外傷)には擦り傷、切り傷、刺し傷など様々な種類がありますが、ほとんどの人がいずれかを経験したことがあるでしょう。
軽度であればご家庭での処置でも自然治癒しますが、重度の怪我の場合は後遺症を残す可能性もあります。また軽傷でも傷口の化膿や感染症を引き起こすこともあるため、大きな怪我を負った際はもちろん、軽度の怪我でも気になるようでしたら、加古川うおずみクリニックへ遠慮なくご相談ください。
外傷の種類
外傷は様々な種類があり、主に以下のように分けられます。
切り傷(切創)
鋭利な物体に触れて皮膚が切れた状態です。日常生活においては、予期せず刃物、ガラスに触れたことで切り傷を負うことが多いでしょう。また、紙などの薄いものが擦れて切り傷になることもあります。
出血が多い場合は清潔なガーゼなどを使用して出血を止めることが重要です。また、深い切り傷は血管や神経にも影響を及ぼすことがあるため、速やかな評価が必要です。
傷が大きい場合は縫合が必要な場合もありますので、深い切り傷や出血が止まらない場合はすぐに医療機関を受診してください。傷口から細菌感染を起こすこともありますので、受診の際は傷口を清潔に保ってください。
擦り傷(擦過創)
皮膚が激しく擦れたことで皮膚表面が損傷した状態です。傷自体は浅いため縫合などの処置が必要ないことも多いですが、皮膚の表面は痛みを感じやすいため、見た目以上に痛みを感じることもあります。
特段の処置が必要なくても感染症のリスクはあるため、傷口は清潔に保つようにしましょう。特に土やアスファルトの上で擦り傷を負った場合、傷口に砂や小さな石が残ることがあります。これらの異物は慎重に取り除く必要がありますので、自己処理が難しい場合は医療機関を受診してください。
挫創・挫滅創(打撲による外傷)
外部からの強い圧力によって皮膚が圧迫され、皮下出血や皮膚の裂傷が起きている状態です。受傷の性質上、創部は不規則な形状を持つことが多く、皮膚の下に骨折や神経損傷などの合併症が起きている可能性があります。怪我の状態によっては治癒に時間がかかることがあるため、出血が見られる場合や皮膚の裂けがある場合は早めに医療機関を受診してください。
重症の場合には形成外科での専門的な治療が必要となることもあります。
刺し傷(刺創)
鋭利な物体が皮膚に刺さったことで生じる外傷です。その性質上、表面上の傷の大きさよりも深刻な場合があるので注意が必要です。刺さった物体が体内に残っている場合は、それを除去する必要があります。奥深くに刺さっている、あるいは複雑に体内に入り込んでいる場合は自力での除去は困難ですので、すぐに医療機関を受診してください。
咬み傷(動物咬傷)
動物に噛まれることで生じる外傷で、特にペット(イヌ・ネコなど)によるものが多いです。動物の歯には様々な細菌が存在するため、咬み傷には感染症のリスクが伴います。傷口から感染を起こすと創部の腫れや強い痛みが生じることもあります。
海外で動物に噛まれたら
咬み傷による感染症として特に注意が必要なのは狂犬病です。保菌動物として有名なのはイヌですが、日本においては狂犬病予防法によって撲滅されているため、国内でイヌに咬まれた場合は狂犬病の心配は不要です。
ただし海外で動物に噛まれた場合は、依然狂犬病のリスクがあります。特に海外でのイヌによる咬傷を負った際には、直ちに医療機関を受診しましょう。